[HAND IN HAND]ここに書かせて頂くのは、2回目です。昨日は、High…!!になりすぎて、年甲斐も無く若い子が書くような文章になってしまいましたので、改めて書かせて頂きました。KIDを知るきっかけは、テレビで、柴田恭兵さんを拝見して、先にFANになって、その時に「東京キッドブラザースの全国公演がありますので皆さん、観に来て下さい。」と言う告知を聞いた当時中学生だった私とKIDの出会いでした。まだ、子供だったし、ミュージカル何て、映画でしか観たことがありませんでした。KIDのお芝居をラジオのプレゼントで当てた…やっぱり、何か運命的なものがあったのでしょう。何もかも、初めてのまま、観に行ったのが良かったのか…。スクリーンの中でしかし観たことが無かった、「ジェームス・ディーン」や「ウエストサイドストーリー」とか、唄やセリフにダンスに入っていて…♪気が付けば、もう、アンコールで…。
出演者全員が、舞台から、泣きながら私達にメッセージを送ってくれて、自然と
体が動いて、私も、泣きながら、会場全体が揺れ出して、その時、一緒に知らない歌を唄っていました。「HAND IN HAND」役者さんが舞台から降りてきて、周りの人に握手していた。「もっもしかして、私の所にも…!?」HAND IN HANDで繋がったよ!KIDのメンバーと…!!今でも忘れてません。国谷さんあなたから、KIDと永い繋がりが始まったよ!「東さんは、もう、居なくなったけど、いろんな役者さんを発掘して下さって、ありがとうございました!そして、東京キッドブラザースと言う劇団を立ち上げて下さったて、初めて、リハーサル見学した時は、見てる側の私も、東さんの罵声や、机を叩く音が響きわたって、と思えば「君は、天才なんだから…。」と誉めたりと、見てはいけないのでは!?と凄い世界があるんだと考えさせられました。今は、本気で無我夢中になるものや事に出会えてません。私も、若いと自分では思っていますが、シニアと言う枠に入りつつありますが、やっぱり…やりたい事をみつけながら生きてます。いつか又、KIDのメンバーのお芝居を観たいです!
たまたま、ブログ見ました。時々、KIDの事は思い出してます。ブログ見て、投稿したくなりました。昨年、東さんの17回忌と言うのを見て、もう、そんなになるんだと思いました。東さんが亡くなられて、KIDのメンバーのお芝居は観れないと思っていました。又、公演がある時は、お知らせ下さい。京都から飛んで行きます!
今、0:16興奮して寝れないかも!?
待ちに待ったS&Tの公演。
期待以上! 毎日でも観たい、聞きたいそんな素敵すぎる作品でした。ほんと劇場はロマンスです。
お手伝いも最後まで頑張って下さいね。
1年に一度の書き込みしかないですが・・
今年も4月20日を迎えました。
天気予報はどうやら雨。
今年は桜の開花が早くて、もうあまり残って
いなくて残念です・・
いつか長崎に行きたいなと思いながら、
今年もこの場所で偲びます。
7月にはST公演があります。
楽しみにしていてください。
ホームページをリニューアルして
また今年も4月20日がやってきました。
東さんを偲ぶ雨も降っています。
いつまでも温かく見守っていてください。
今日は東さんの命日ですね。しかも雨。やはり東さんは雨男?
雨を見て東さんを偲びたいと思います。
綺麗な桜に変わっていて素敵です!
今年は都心の桜はとっくに終わってしまいましたが、
東さんの命日には、やはり桜を飾りたくなります。
先日、友人が飛騨で撮影した写真を譲ってもらい、
今年も桜でプチリニューアルしました。
東さんを偲んでいただければ幸いです。
ご無沙汰してます
みんな元気かな
コロナに負けずに生き残りましょう
昔にいただいた「ハメールンの笛」のタイピングが終了しました。
著作権があるので公開はしませんが、
何処かに保管したいですね。
カクヨムの下書機能を使おうかと思ってますが、
閲覧方法が分かりません
誰かアドバイスをお願いします。
皆んな、生きてる?